風疹の流行と予防接種について
関東地方を中心に風疹(ふうしん)の流行が拡大しております。それに伴い、予防接種に関するお問い合わせも増えておりますので、基礎知識と当院の対応状況をお知らせいたします。
予防接種を受けるべきかについて
予防接種が不要な方
原則、1962年以前のお生まれで幼少期に風疹に罹患している方は生涯免疫を獲得しているので必要ありません。また、1987年10月以降のお生まれででMRワクチンの定期接種を受けた方も不要です。
予防接種が必要な方
1962年4月2日~1979年4月1日以前生まれの男性は集団接種の制度の対象外、また、1979年4月2日~1987年10月1日生まれの男女は個別に接種を受ける制度だったため接種率が低く、免疫がない人が多い世代です。(約5人に1人は免疫がありません)
接種した記憶があいまいだったり、感染したかどうか不明の場合は抗体検査を受け必要なら予防接種を受けてください。
不明な場合は抗体検査、または予防接種を
上記の接種が必要な方に該当していなくても、罹患したかどうか不明であったり、接種回数が定かでなく免疫が十分であるかわからない場合は、抗体検査を受けることをおすすめします。抗体の有る無しに関わらず接種は可能です。
妊婦さんへの予防接種はできません
妊娠中に風疹にかかると、生まれてくる赤ちゃんに先天性風疹症候群を発病する可能性があるため、不安に思われる方も多いと思いますが、風疹のワクチンは生ワクチンのため、妊婦さんに接種することはできません。
妊娠初期の血液検査で、抗体価が8倍未満(陰性)の妊婦さんはなるべく外出を避け、くれぐれも感染しないように注意してください。ご家族に未接種・未罹患の方がおられる場合は、直ちに接種してください。
妊娠前の方はぜひこの機会にワクチン接種をご検討ください。
当院の対応状況
8月31日現在、麻疹風疹の混合ワクチン(MR)は入手が困難な状況になっておりますが、風疹のみのワクチンはございます。
予防接種、抗体検査をご希望の方は、お電話でご予約の上ご来院ください。
料金表
抗体検査(麻疹・風疹) | 4,000円(税別) |
---|---|
風疹ワクチン接種 | 1回・7,000円(税別) |
町田市の助成について
町田市に住民票があり、かつ下記の4条件を満たす方は、町田市の助成により抗体検査が無料、風疹ワクチン接種が3,000円で受けられます。
- 妊娠を予定、または希望している
- 過去に風疹検査を受けたことがない
- 風疹にかかったことがない
- 風疹の予防接種歴を確認できない
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
予防接種|町田市ホームページ